Buzzin' On The BeachでNonkeyくんとTakumaくんがこの曲やった時は、めちゃ盛り上がりました。
NonkeyくんMCで”あ!海の家の店長さんもちょっとデブ・・・”とか挟んじゃってね。
最高でした。
REVENGE OF THE FATMAN/TAKUMA THE GREAT feat. NONKEY
2011/09/21
2011/09/20
GOMA & The Jungle Rhythm Section
前にディジュリドゥとGOMA氏のことを書いたんだけど、
氏のバンド GOMA & The Jungle Rhythm Section が9.14にアルバム発売。
GOMA & The Jungle Rhythm Section - One Groove
相変わらず映像ヤバし。
なんとGOMA氏、2009年に交通事故で記憶喪失になり、自分がディジュリドゥ奏者であることすら忘れていたらしい。
以下、hayabusa.bzから転載。
GOMA ~奇跡の復活まで~
■「高次脳機能障害」発症
2009年11月26日、GOMAは首都高速で停車中に、後方から追突される交通事故に遭った。
目立った外傷が無かったため、事故当日はムチ打ちと診断され帰宅したが、翌日から家族と話が噛み合ない。その後、生活して行く中で、記憶が断片的であることが発覚し、事故による脳損傷によって「高次脳機能障害」という記憶障害を発症していることがわかった。
具体的には、最近の10年間の記憶のほとんどを失い、かつ事故以後の記憶もなかなか定着しないという症状だった。
「ディジュリドゥー・マスター」と呼ばれたGOMAが、ディジュリドゥーを見て、それが楽器どころか何なのかすらわからなかったという。
GOMAはLIVEの予定をすべてキャンセルし、音楽活動を休止した。
■絵画展「記憶展」
事故からしばらく経って、GOMAは突然、絵を描き始める。
それまでに一度も絵を描いたことのなかったGOMAが、どういうわけか「絵を描くことが自分の仕事だった」と思い込んで、描き始めた。
この絵が非常に素晴らしく、エネルギーに満ちあふれていたので、周囲のすすめで絵画展を開催することになった。
「記憶展」と題されたこの絵画展は、事故後9ヶ月経った2010年8月に、東京・青山の小さなギャラリーで開催された。
その様子は全国版の新聞でも取り上げられ、大きな話題を呼ぶこととなった。
■身体の記憶
GOMAのプロジェクトでもっとも熱く、もっとも踊れる最強GROOVEバンド「GOMA & The Jungle Rhythm Section」のリハーサルは、GOMAの脳神経のリハビリの一環として始められた。
その頃にはディジュリドゥーの音を出すことは出来るようになっていたが、バンドの曲はまったく憶えていなかった。
しかし、そのリハーサルで奇跡が起きた。
脳の記憶から消えたはずの曲を、身体は憶えていた。
頭で考えず、身体に完全に任せれば、演奏出来ることがわかった。
リハーサルの最後に、一曲と押して演奏することが出来た時、GOMAはその場に座り込んで泣き崩れた。
■リハビリの日々
身体の記憶に任せれば演奏出来ることはわかったが、次の日には演奏したことを忘れてしまう。
それでもバンドを復活させるためには、曲をもう一度憶えなければならなかった。
そのためには、何度も何度も繰り返し、身体に叩き込むしかなかった。
こうして、病院でのリハビリ、ストレッチ、ヨガ、ジムでのトレーニング、絵を描き、ディジュリドゥーの練習を繰り返すリハビリの日々が続いた。
翌日身体に残る筋肉痛と、実際に形として残る絵や日記や写真の記録だけが、GOMAにとっての生きた証だった。
■復活への道
事故後1年経った頃には、演奏出来る曲数もかなり増えていた。
懸命のリハビリの成果で、事故当初よりも記憶出来るようになっていた。
さらに、ゼロの状態からディジュリドゥーと向き合うことで、以前には無かったGROOVEが生まれた。
バンドの演奏はよりいっそう、強力なGROOVEを叩き出すようになっていた。
こうして、2011年夏のFUJI ROCK FESTIVALdの復活を計画し、その目標に向かって一歩ずつ進んでいく日々が始まった。
そして、復活計画の第一歩となる、関係者を集めてのお披露目LIVEを3月26日に控えた直前、東日本大震災が起きる。
復活計画自体の中止も考えたが、「自分にしか出来ないことがある。」と思い直した。
それは、「生きてさえいれば、そして希望さえ捨てなければ、必ずまた一緒に笑える日が来るということを、障害を抱えた自分が復帰していく姿を通して、人生を掛けてリアルに証明していきたい。そして沢山の人に勇気と元気、何よりもハッピーを送り届けたい。」ということだった。
自分のやるべき事に迷いがなくなったGOMAは、シークレット出演した2011年6月5日の静岡「頂」フェス、そして7月31日の「FUJI ROCK FESTIVAL」での伝説のLIVEを行い、奇跡の復活を成し遂げた。
氏のバンド GOMA & The Jungle Rhythm Section が9.14にアルバム発売。
GOMA & The Jungle Rhythm Section - One Groove
相変わらず映像ヤバし。
なんとGOMA氏、2009年に交通事故で記憶喪失になり、自分がディジュリドゥ奏者であることすら忘れていたらしい。
以下、hayabusa.bzから転載。
GOMA ~奇跡の復活まで~
■「高次脳機能障害」発症
2009年11月26日、GOMAは首都高速で停車中に、後方から追突される交通事故に遭った。
目立った外傷が無かったため、事故当日はムチ打ちと診断され帰宅したが、翌日から家族と話が噛み合ない。その後、生活して行く中で、記憶が断片的であることが発覚し、事故による脳損傷によって「高次脳機能障害」という記憶障害を発症していることがわかった。
具体的には、最近の10年間の記憶のほとんどを失い、かつ事故以後の記憶もなかなか定着しないという症状だった。
「ディジュリドゥー・マスター」と呼ばれたGOMAが、ディジュリドゥーを見て、それが楽器どころか何なのかすらわからなかったという。
GOMAはLIVEの予定をすべてキャンセルし、音楽活動を休止した。
■絵画展「記憶展」
事故からしばらく経って、GOMAは突然、絵を描き始める。
それまでに一度も絵を描いたことのなかったGOMAが、どういうわけか「絵を描くことが自分の仕事だった」と思い込んで、描き始めた。
この絵が非常に素晴らしく、エネルギーに満ちあふれていたので、周囲のすすめで絵画展を開催することになった。
「記憶展」と題されたこの絵画展は、事故後9ヶ月経った2010年8月に、東京・青山の小さなギャラリーで開催された。
その様子は全国版の新聞でも取り上げられ、大きな話題を呼ぶこととなった。
■身体の記憶
GOMAのプロジェクトでもっとも熱く、もっとも踊れる最強GROOVEバンド「GOMA & The Jungle Rhythm Section」のリハーサルは、GOMAの脳神経のリハビリの一環として始められた。
その頃にはディジュリドゥーの音を出すことは出来るようになっていたが、バンドの曲はまったく憶えていなかった。
しかし、そのリハーサルで奇跡が起きた。
脳の記憶から消えたはずの曲を、身体は憶えていた。
頭で考えず、身体に完全に任せれば、演奏出来ることがわかった。
リハーサルの最後に、一曲と押して演奏することが出来た時、GOMAはその場に座り込んで泣き崩れた。
■リハビリの日々
身体の記憶に任せれば演奏出来ることはわかったが、次の日には演奏したことを忘れてしまう。
それでもバンドを復活させるためには、曲をもう一度憶えなければならなかった。
そのためには、何度も何度も繰り返し、身体に叩き込むしかなかった。
こうして、病院でのリハビリ、ストレッチ、ヨガ、ジムでのトレーニング、絵を描き、ディジュリドゥーの練習を繰り返すリハビリの日々が続いた。
翌日身体に残る筋肉痛と、実際に形として残る絵や日記や写真の記録だけが、GOMAにとっての生きた証だった。
■復活への道
事故後1年経った頃には、演奏出来る曲数もかなり増えていた。
懸命のリハビリの成果で、事故当初よりも記憶出来るようになっていた。
さらに、ゼロの状態からディジュリドゥーと向き合うことで、以前には無かったGROOVEが生まれた。
バンドの演奏はよりいっそう、強力なGROOVEを叩き出すようになっていた。
こうして、2011年夏のFUJI ROCK FESTIVALdの復活を計画し、その目標に向かって一歩ずつ進んでいく日々が始まった。
そして、復活計画の第一歩となる、関係者を集めてのお披露目LIVEを3月26日に控えた直前、東日本大震災が起きる。
復活計画自体の中止も考えたが、「自分にしか出来ないことがある。」と思い直した。
それは、「生きてさえいれば、そして希望さえ捨てなければ、必ずまた一緒に笑える日が来るということを、障害を抱えた自分が復帰していく姿を通して、人生を掛けてリアルに証明していきたい。そして沢山の人に勇気と元気、何よりもハッピーを送り届けたい。」ということだった。
自分のやるべき事に迷いがなくなったGOMAは、シークレット出演した2011年6月5日の静岡「頂」フェス、そして7月31日の「FUJI ROCK FESTIVAL」での伝説のLIVEを行い、奇跡の復活を成し遂げた。
2011/09/17
Reversible
納期が遅れに遅れたリバーシブルTシャツがオンラインストアに入荷してます。
お詫びを込めて今なら送料無料。
http://flatlux.free.makeshop.jp/shopbrand/001/001/X/order/
ヘビーウェイトで、今の時期にちょうどいい。
ボーダー面には、裾に小さいワッペンがつきます。
無地面には、ボーダーのポケットが。
どっちが表だか、作った僕もわかりません。
新しい動きも仕込んでるんで、もうしばらくお待ちを。
お詫びを込めて今なら送料無料。
http://flatlux.free.makeshop.jp/shopbrand/001/001/X/order/
ヘビーウェイトで、今の時期にちょうどいい。
ボーダー面には、裾に小さいワッペンがつきます。
無地面には、ボーダーのポケットが。
どっちが表だか、作った僕もわかりません。
新しい動きも仕込んでるんで、もうしばらくお待ちを。
2011/09/08
Illusional Dance
GalaxyのスマホのCM。
ヤッベェと思ったら途中からイリュージョンの世界にw
これはカッコいい。
Unleash Your Fingers JayFunk
からのDavid Elsewhere。
完全にイリュージョンです。
画質悪いけどもうひとつ。
ヤバし。
ヤッベェと思ったら途中からイリュージョンの世界にw
これはカッコいい。
Unleash Your Fingers JayFunk
からのDavid Elsewhere。
完全にイリュージョンです。
画質悪いけどもうひとつ。
ヤバし。
2011/09/05
2011/09/03
AIRBLASTER × Futa Adachi 2011
風太も俺も着てるAIR BLASTER。
ってか次のニンジャスーツ半端じゃない。
これ昨シーズン着てたやつ。
今回はタキシード!w
スキー場近くのバーにこのカッコで飲んでるおっさんがいたら、1杯おごってやってくださいw
AIRBLASTER × Futa Adachi 2011 from HEART FILMS on Vimeo.
ってか次のニンジャスーツ半端じゃない。
これ昨シーズン着てたやつ。
今回はタキシード!w
スキー場近くのバーにこのカッコで飲んでるおっさんがいたら、1杯おごってやってくださいw
登録:
投稿 (Atom)